2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

その通り!!

無駄を省くには、まずそこに無駄がなくちゃいけないのだけれども、日本の医療は国際的にはコストパフォーマンスは良好であることを忘れないようにしよう。局地的にはともかく、マクロでみたら日本の医療は無駄の少ないほうである。「日本の医療は高コスト体…

未科学と疑似科学

ちゃーりーさんという方のブログに書きこんでいたら、長文になりすぎたので、こっちに書きます。poohさんの「責任の負いかた(1):Chromeplated Rat」経由で伺いました。 http://kikoutoha.livedoor.biz/archives/54438254.htmlしかも解剖学的という時点でこ…

科学者やエンジニアたちに影響を受けた経済学者がいたのなら、その逆に、経済学もしくは経済学者に影響を受けたエンジニアはいなかったのでしょうか?

エンジニアは経済学とどう付き合ってきたんですか?エンジニアといえるかどうかわかりませんが、なんといっても、ノイマンでしょう。成長理論、一般均衡理論、ゲーム理論のいずれの分野においてもパイオニアです。プログラマ向けのページだし。ホワイトボー…

中国語の思い出

学部のときは、まだほとんどの学生が第二外国語にドイツ語をとっていた時代だったのだが、「中国語は単位がとりやすい」という噂にまどわされて、中国語をとった。私の大学の中国語は中国語Aと中国語Bがあって、中国語Aを日本人の教師が、中国語Bが中国人の…

ありがちな社会主義批判、市場経済擁護をありがちに批判する(その1)

えー、これから伊藤元重さんにはむかうわけですが、別に伊藤さんが特別酷いというわけではありません。このネタに関連して、1ヶ月ばかり前、同僚と議論して、もやもやっとしていたところに、ゼミ生が伊藤さんの『入門経済学』の報告をしたので、おーこれネタ…

もっと危険じゃねーの?

疑似科学関係とかで道徳教育がらみで、水伝の人とか、スピリチュアルのあの方だの、よく名前があがりますが、どうして、 斉藤孝 の名前があがらないのでしょうか。私の学生で親が斉藤孝にはまってしまったのがいて、図書館から斉藤孝のこの本↓あたりを何冊も…

疑似科学と統計学

おとついのエントリで引用した「ホメオパシーFAQ」だけど、あの部分はホメオパシーだけでなく、ほとんどの疑似科学の問題と関わっていると思う。 ホメオパシーFAQ - Skepticism is beautiful現代科学で分からないかもしれないのは、効く仕組みであって、…

flash職人松尾匡

http://www.mii.kurume-u.ac.jp/~tadasu/kougi.html←松尾さんの教材の数々すごいまだ、flashになってませんが、とりあえず、flashにしては。オープンソースのオープンオフィスっていうのが、たぶん、パワーポントのファイルをflashにしてくれるはずです。多…

標準ミクロ経済学グラフ

えー、こういうひと→「どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?」でないことを証明したくて、awkとgnuplotで早速やったんですが、Fizz-Buzz問題に1時間かかる人間だということが、わかりました。orz標準ミクロ教材 - osakaeco's fotolife←ここ…

これだけは、はっきりさせたいこと

私は代替的世界観にもとづく、医療を全否定するつもりはないけど、ホメオパシーの科学的根拠がジャック・ベンベニストによって証明されたといいつづける人々は、無知あるいは、詐欺師である。 「水の記憶」事件 - Skeptic's Wiki文献12によると当時ネイチャ…

宇野弘蔵再読

前のエントリを書いたあと、久し振りに宇野弘蔵を読んでみた。例によって、ええかげんに読んだんだが、本当の宇野シューレの方々の顰蹙買う覚悟で、以下のように宇野弘蔵を要約する。 全然、マルクスしらん人のための基礎知識 マルクスという人は資本論書い…

似非科学と経済学(玉虫色になってゆく私)

御無沙汰です。自分としては、あっという間に感じるのですが、疑似科学関連のエントリを一生懸命書いていたので、経済学やめたんかと思われているような気がする。それはそれでいいんですけど。疑似科学のことを考えながら、意識していたことは、科学の対象…