2012-01-01から1年間の記事一覧

進化経済学のもろもろの用語への違和感

事務能力がないのに某学会の事務局をひきうけてしまって、てんぱっている。とりわけ、吉田雅明さんや石塚良次さんと直接やりとりができる幸運にめぐまれているのに、全然時間がつくれない。せっかく刺激をもらっているので、ちゃんと勉強したいのだができな…

ミクロ経済学の入門書のウソ

以下の文章は吉田雅明さんのご著書の内容の紹介として書きはじめたのだが、独立させた記事にすることとした。この部分を十分に理解していただいたほうが、読者は吉田さんの主張がよくわかると思う。それと先日の経済教育学会のシンポジウムに出たひとしかわ…

内部告発?(大学の施設整備が復興特別会計でされている件)

じゃないですよね。公文書だから。平成25年度国立大学法人等施設整備概算要求事業 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2012/09/14/1325557_1_1.pdf復興特別会計で国立大学の改修工事がめじろおし。例のNHKの…

経済教育学会シンポジウム「経済教育の新しい地平を求めて」基調報告は飯田泰之さん

ふるって御参加ください。 2012年9月29日(土) 13時00分 受付開始 リバティタワー2階1022教室13時20分〜13時30分 開会:開会挨拶 水野勝之(明治大学) 開催校挨拶 伊藤光(明治大学副学長) 全体司会者:八木尚志(明治大学)13時30分〜14時20分 基調…

松尾匡さんの『新しい左翼入門』

新しい左翼入門―相克の運動史は超えられるか (講談社現代新書)作者: 松尾匡出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/07/18メディア: 新書購入: 4人 クリック: 61回この商品を含むブログ (30件) を見るメールボックス放置するひとですので、今日、献本していただ…

ついでに執筆中の松尾疎外論についての論文から

多分、『マルクスの使いみち』での塩沢由典批判に関連すると思います。実際、そこでの松尾匡さんの発言も念頭においています。年末のブログでの松尾さんとの議論を論文のネタにしようとしていて、その下書きのその一節です。 松尾は彼の代表作のひとつ、『は…

吉原直毅さんへの返答

吉原直毅さんから頂いたコメントが長くなりましたので、記事にしました。参照: http://d.hatena.ne.jp/osakaeco/20120330/p1 中の 「懇親会で吉田雅明さんと吉原直毅さんとお話しできたこと」http://d.hatena.ne.jp/osakaeco/20120330#c の吉原さんの発言と…

実は役に立つ指数対数

上でした計算は野田首相やキャバクラおやじでなくても、役にたつことがわかると思います。住宅ローンをどうするかとか、退職後の生活設計とか、飲み代のつけをいくらまけてもらおうかとか*1、いろいろと実用的なわけです。常々、感じているのですが、数学Iで…

成長率で理解するサラ金返済と増税問題

浅田さんにもミスを指摘されて、5/12 18:00頃に修正しました。修正までに時間がかかったこと、浅田さんにお詫びもうしあげます。すみませんでした。注意:5/3 22:10頃に松尾匡さんの指摘で数式などのミスを修正しました。この文章は浅田統一郎さんの デフレ…

ポストケインズ派経済学研究会がいろいろあっておもしろかったこと

いろいろあって、とりわけ浅田統一郎先生から、是非ブログで紹介したい文献を教えていただいたりしました。年末に松尾さんとやりとりがあって以来、久しぶりにブログに書きたいことがたくさんでてきたのですが、東京からもどっても、無茶苦茶いそがしくて、…

原発推進派のNHKへの抗議文がもっと評価されるべき5つの理由

タイトルはホットエントリーメーカー。5つも理由はありませんが。指摘されている事実関係の評価は別として、これをNHKに出した原発推進派の人たちって、ほんとに空気が読めない人たちなんだろう。「「 揺らぐ国際基準 」への抗議と要望について」より。 事実…