2006-01-01から1年間の記事一覧

理科1分野の経済学と経済学βや経済学1.0(予告)

えーと、山形氏、弾氏がらみで私の失礼な言動にもかかわらず*1、多数の皆様から、有益な論点、情報をいただいております。弾さんの効率性がらみの話と経済学1.0の話、1部門マクロモデルの関係とか、浜口さんのブログでの成長の源泉についての議論など、山形…

国民所得なんてどうでもいいけど、弾さんや山形さんは大好き(or大嫌い)なひとのためのまとめ

山形さんへの謝罪 http://d.hatena.ne.jp/osakaeco/20061122/p1 に山形さんの関係記事についての引用をしておりませんでした。山形さんにもしかしたら、知らないところで陰口を叩かれたという不信感をあたえたかもしれません。おわび申し上げます。 http://d…

山形さんはどうして申し開きの一つも入れないのか

2ちゃんねるのあちこちにみられるコピペ >山形さんへ今度も、申し開きの一つも入れないつもりか? つーか、入れられないだけか…> サムエルソンのはじめのころの国民所得の説明って、いまの教科書と > あんまりかわってないでしょ。最近のマンキューあたりの…

シェルルちゃんとあそぼう

松尾さんのテキストで思い出したのだが、私も私家版のテキストを書いていた。萌本なるものが流行る前だったので、ちょっと自慢である。出版社の人連絡ください。中身はWindows NTのコマンドプロンプトとバッチファイルのお勉強です。(シェルだからシェルル…

キグにもつかえるGDP

私が読んだGDPの説明でもっとも初心者にわかりやすいものは松尾匡氏の私家版のテキストである。ちょっと探してみたが、見付からないので松尾氏に無断で再現する。45度線分析やIS-LM分析のような単純なマクロモデルを理解するためにしちめんどくさいGDPの定義…

バックミンスター・フラー

経済学者が読んだら電波あつかいされそうな話。そうです私は電波だったのです。*1404 Blog Not Found:効率性の必要経費 まず最初になされるべきは、輸送と通信。80億人分の食料があっても飢餓がなくならないのは、これが一番の原因だ。先進国の余剰は届かな…

経済発展論ゼミの今後の予定(osakaeco分)

いまのところ参加者が47thさんとosakaecoだけのゼミですが*1、現在外野で見てる方も参加していただければ、うれしいです。えー、某板のみなさまへのサービスにかまけて、まじめな勉強が遅れがちになっております。ただ、通報さまをはじめとして、皆様の努力…

拝啓稲葉振一郎先生

私のようなヘタレの記事を先生の超有名ブログで紹介していただいてありがとうございます。たぶん正しい大学モデル - 痴呆(地方)でいいもん。教養の経済学でもわかる貧困と市場の問題 - 痴呆(地方)でいいもん。多分、先生のような立派な方が私のような卑…

北島さんへ

インナーゼミ報告論文作成で大変なあなたがよもやこんなブログを読んでいるとは思いませんが、万が一のための書きます。あなたとの約束の時間を変更した理由はメールで書いたとおりです。私はブログのために研究時間はけずりますが、教育はこれまでどおりヘ…

経済学の線引き

404 Blog Not Found:効率性の必要経費 これらは相互に関連しているのでどれがどれより重要だということはないのだけど、各国の発展を見れば、だいたいどんな順番で発展させていけばいいのかはわかる。まず最初になされるべきは、輸送と通信。80億人分の食料…

厚生経済学の基本定理

404 Blog Not Found:経済成長は手段か目的か? - 書評 - 貧困の克服まず、いいたいことは、Danさんの主張(と私が理解している)ことに私はあまり違和感がない。多分、公平性のために効率性が犠牲になってもいいという主張だと思う*1。また、Danさんに「厚生…

妄想(食糧安全保障)

発展途上国の生活水準をあげるために分配政策を行うのは政治的に難しいので、成長によって豊かにするべきだと主張をたくさん目にするけど、軍事費の替りに食糧配るというのは無理なんかな。やばい国の食糧援助を安全保障に使う。イラクやアフガニスタンあた…

山形氏の「矛盾」

経済成長は、ぼくたちの努力や成長の総和でしかない。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」 ぼくたちが経済成長するということは、別にぼくたちがお金を貯め込むということではない。たくさん生産して、その分たくさん買うようになるということだ。そしてその買…

教養の経済学でもわかる貧困と市場の問題

47thさんといっしょに経済発展と国際経済学の勉強をすることになった。大学の教養部で研究会に入ったとき以来のワクワク*1。お勉強まえに、手持ちの道具でいえそうなことを整理する。 とっても短い(当社比)ミクロ経済学の復習 勉強前に学部のミクロ入門か、…

はてなキーワード「オナニー」でトップ

えー、昨日は皆さんはてなにブックマークありがとうございました。おかげで、キーワード「オナニー」の注目のエントリーの一位に輝きました。金塚先生のように「オナニーの大坂です」といえるようにがんばります。(画像は今夜のもの。一位を明け渡してしま…

日教組と教育基本法

若いひとで教育基本法改訂に反対の人、結構少なく感じます。先日、大学モデルを書きましたが、もし、読んだら大学が気持ち悪く感じることうけあいです。若い人が小中高の学校に感じることも同様の印象でしょう。ただちがうのは、大学の教員は大学から金を持…

経済成長

現在の経済学の問題が、まさにそこにある。金も技術も人も「リソース」名の下に十把一絡げなのだ。文字通り、糞も味噌も、「銭化」して一緒に扱ってしまうのだ。404 Blog Not Found:経済2.0=複素経済学への道程 これ自体は正しいでしょう。ブログ上でいろい…

安倍さんその後

わりと親しいひとに、例の産経新聞のトンでも記事の話をしたら、「安倍さんがいっているのだから根拠があるとおもう」といわれてショック。「安倍がアホとわからんやつは相手にしない」と思っていたが、そうはいかないようだ。面と向かって冷静に話す自信が…

マルクスの使いみち

あー、完全に仕事逃避モード。あのいっておきますが,独立法人の大学教員は裁量労働制っていって,週単位で労働時間が決められているのです。昨晩は徹夜だったから,今日はいまあそんでても,怠業じゃないんですよ。というわけで、このブログは更新頻度の少…

たぶん正しい大学モデル

教員は牛で、事務官は飼育者 大学はよく、企業とか,役所とか、場合によっては軍隊になぞられることがありますが、それらはまちがった議論です。大学の組織形態に近いのはむしろ牛が放牧されている牧場です。牛の飼い主あるいは、飼育者が事務官なり文部官僚…

安部さんとゆかいな仲間たち

むずかしいことはいわない。というか、いえない。右とか左とか以前の問題である。安倍晋三さんとか中川さんとか、義務教育受けたことがあるのだろうか。新聞を購読してない間が政治家に対して思うのはおかしいのだが、ニュースくらい見たら?NHKの子供向けの…

やってもいいよ。

えーと、大学の教官ですが、賛成一票。体動かすの好きですし、世間知らずですし。 素晴らしい政策だ。感動した! 命を投げ出して国を救う1万人のエリートを育てるためにも、その貴重な候 補者たる数者・大学教授・弁護士・テレビキャスター・作家あたりにも…

まとめ

最初にあげた「電卓のメーカーによる仕様の違い」にあるように、定数計算以外に100円電卓でもそなえている便利な機能として、羃とか、逆数とかがある。それにプラスマイナスの変換なども結構つかう*1。関数機能がない電卓でもそれなりに便利な機能がある。と…

Palmやパソコン上で「普通の電卓」が少い理由

多分、ほとんどの電卓が、イコールキーが入力された時点で、それまでの入力を解釈するという方法をとっているのだろう。定数計算はシャープ系の場合であれば、直前のイコールの前の演算を、カシオ系の場合は演算キーが二回押された場合の数値と演算を記憶す…

Palmの電卓

Palmのデフォルトの電卓は定数計算がダメだ。それで前にネットで入手できるいろいろな電卓の定数計算機能をチェックしたが、できないものがおおかった。とくに関数電卓機能の豊富さを売りにしているものは、数式どうりの計算のものが多い*1。その時は見付け…

携帯の定数計算

今年の授業で、学生さんたちに電卓で計算してもらうとき、定数計算をつかってもらおうとしたら、学生さんのもっている携帯電話の電卓ではだめだった。ちなみに、愛用のPalm OS(SONY PEG-N750C)の電卓もだめである。ところが、今日、ネットをうろついていて気…

とりあえず、定数計算とは

まずは、このページをみてほしい。カシオ系 5[÷][÷] K 5. 「5」を定数に設定 100[=] K 20. 100÷5 の答え表示 200[=] K 40. 200÷5 の答え表示 400[=] K 80. 400÷5 の答え表示 シャープ系 100[÷]5[=] 20. 100÷5 の答え表示(「5」が定数に自動設定される)…

shell scriptのread

たとえば、 10 20 30 40 50 60 などといった、空白でくぎられたデータを一行ひとまとまりで処理したいとする。これをシェルのforループですると失敗する。 ~% for a in `cat number` do echo $a done 10 20 30 40 50 60 "10 20 30", "40 50 60"でまとめたい…