成長率で理解するサラ金返済と増税問題

浅田さんにもミスを指摘されて、5/12 18:00頃に修正しました。修正までに時間がかかったこと、浅田さんにお詫びもうしあげます。すみませんでした。注意:5/3 22:10頃に松尾匡さんの指摘で数式などのミスを修正しました。この文章は浅田統一郎さんの デフレ…

ポストケインズ派経済学研究会がいろいろあっておもしろかったこと

いろいろあって、とりわけ浅田統一郎先生から、是非ブログで紹介したい文献を教えていただいたりしました。年末に松尾さんとやりとりがあって以来、久しぶりにブログに書きたいことがたくさんでてきたのですが、東京からもどっても、無茶苦茶いそがしくて、…

原発推進派のNHKへの抗議文がもっと評価されるべき5つの理由

タイトルはホットエントリーメーカー。5つも理由はありませんが。指摘されている事実関係の評価は別として、これをNHKに出した原発推進派の人たちって、ほんとに空気が読めない人たちなんだろう。「「 揺らぐ国際基準 」への抗議と要望について」より。 事実…

進化ゲームにおける個人

松尾さんからの先日の記事へのコメント http://d.hatena.ne.jp/osakaeco/20111209#c1323503145今考えているのは、内面の道徳感に合ってたり外れてたりすることで、効用にプラスとかマイナスとか付加される効果をいれた上で、合理的にゲーム計算して均衡で行…

学問の自由はきらい

誰の話かいわんでもいいんだけど、大学の処分の妥当性については別にして、学問の自由を声高に叫ぶ大学の教員は嫌いだ。本来、学問の自由というなら、大学の教員だけでなく、すべての市民にあるはずである。大学の教員など、学問する上で恵まれた条件にある…

柳井雅也さんNHK日曜討論出演

先日、富山大学、富山高専、高岡法科大学で講演をされた東北学院大学の柳井雅也さんが明日のNHKの日曜討論に出演されます。12月11日日曜日9:00から、総合テレビとラジオ第一です。御本人から連絡がありました。 以下NHKページのコピー 平野大臣に問う 震災…

松尾匡さんと廣松渉

補足:この記事で、石塚良次氏の論文「経済学と合理的個人」(『経済理論』第48巻第2号(2011年7月))にふれてますが、石塚さんとのブログとメールでのやりとりで、私の読みの浅かったことがはっきりしました。石塚さんはタイトルにも明確にしているように、…

政治的に正しいことと、抑圧のないこと

昨日は組合の忘年会があり、幹事をしていた。かの左翼業界で超有名な同僚Oさんを誘ったのだが、授業がよるあるということで、じゃー二次会からということで、9時半くらいから、私のお気に入りの富山第一ホテルわきのハートビートでおちあって飲んだ。私と同…

柳井雅也氏の東日本大震災についての講演

うっかりしていて、前日の告知になってしまいました。 *** 特別講演会 *** 日時:2011年11月25日(金)1限 (8時45分から10時15分) 場所:富山大学経済学部2階 201講義室 対象:学生、教職員 演題:東日本大震災に学ぶ―経済復興― 講師:柳井雅也 東…

現状で経済成長をやめるたら被災者にどうなるか考えてから発言しろ

田中秀臣くんから孫引きで山形浩生氏いわく、 繰り返すけど、原発がなくても経済成長はできる。経済成長を否定したり文明の見直しを求めたりする人は、反原発を口実に、まったく無意味に人が死んでもいい、苦しんでもいい、と主張していることになる。ついで…

野田政権の現状の金融政策のスタンスが適切であることについて

経済学では、市場への介入が不要なのに政府が市場に介入してしまったことによる不都合を「政府の失敗」、政府が市場に介入すべきなのに介入しないことによる不都合を「市場の失敗」といいます。ほとんどの教科書の政策についての議論は、市場の失敗と政府の…

ポストケインジアンにおける日銀対リフレの代理戦争と浅田統一郎氏の「『震災復興本』を読む」

と、怒られそうなタイトルをつけましたが、明治大学で9月14から16日まで開催されたInternational Conference on Post Keynesian Economics でのお話です。予備知識として、主流派からは学問的な裏付けがないとされている日銀理論ですが、実は日銀理論そっく…

告知:橋本メソッドによる「東日本大震災から何を学ぶか」

今年、富山大学大学教育支援センターに赴任された橋本メソッドで有名な橋本勝先生による 「社会科学の方法と理論 東日本大震災から何を学ぶか」が毎週火曜日8:45から、富山大学経済学部201番教室にて、行われています。授業への参加は履修が前提です…

震災の資金調達問題で経済学音痴を検出するリトマス試験紙

[追記]こんなん読む時間があったら、松尾匡氏の以下の記事を読んでください。 国債の日銀引き受けで利子率が上がるだって? [追記(重要)]コメント欄の松尾匡氏のコメントを必ず御読み下さい。大坂が経済音痴で、このリトマス試験紙で検出されるバカがさら…

安価に家電を停電中に使う方法

[4月4日追記]以下の方法を実践して、なおかつ、被災地に提供されている方がいました。 その手作り簡易ソーラー発電機の原価は2万円ほどかかる。 それを6万円で買い、1台は僕に送ってもらい・・・ 2台は彼に直接被災者に届けてもらうことにした。http://b…

日銀国債を2000兆円買い付け決定

ほんとに良かった。詳しくは日経新聞。 (ちたいつつがしはうょき)

原発問題は人権問題である

今回でわかったことは、大規模な原発事故が起れば、被曝による生命の危機にさらされながら事故への対応をしなければならない人々がかならず必要になるということだ。これは事故への対処に生身の体であたっている人への重大な人権蹂躙である。現状では、その…

「痴呆(地方)でいいもん。」は藤波心さんを応援しています。

ちゆ12歳みたく、皮肉ではありません。松尾さんに教えてもらった批難覚悟で・・・・ | 藤波心オフィシャルブログ『ここっぴーの★へそっぴー』Powered by Amebaこれとこれのはてぶ はてなブックマーク - 批難覚悟で・・・・ | 藤波心オフィシャルブログ『ここ…

東電役員以上の裏切り者はお前らだ

もう20年くらい前だが、アトミックカフェという原爆がアメリカのメディアでどう扱われたかを画いた映画を見た。未だに忘れられないのが、アメリカでソ連から水爆が落とされたら、テーブルの下に隠れましょうとニュース映画でさかんに宣伝されていたことだ…

ドマクロ学術誌刊行計画

ちょっと前に松尾さんにドマクロ関係でいんねんつけた。全然、実現性のない話だが、ドマクロでも載る査読付きの雑誌がないので、自分らで国際的なジャーナルを作ってしまおうといっている同僚がいる。ドマクロを依怙贔屓するんじゃなくて、ドマクロでも載り…

祝!!季刊松尾匡完結

表題を「地獄の季刊松尾匡完結」としていましたが、地獄をとりました。「松尾さん大変だったねー」という気分だったのですが、よく考えてみると、松尾さんの読まされるのが地獄という意味にとられかねない。松尾匡さんのページの情報によると、怒涛の松尾匡…

ついでに「HOME GROW」っていうフリーペーパー

うちのゼミの学生が作成に加わってます。学生が広告+自腹でつくっているみたいです。こっちもホームページないな。それでも、いろいろ情報がネット上にあるので「富山大学 HOME GROW」で検索してみてください。そんでもって、うちのゼミ生は広告業界に就職…

研究室の外がうるさいと思ったら、10月9日から富山大学の大学祭

google で大学祭のホームページがトップにないし、大学のホームページにも情報がない。あんまりかわいそうなので、ブログに書きました。みんながんばってね。

Give and Give and Give

しばらく前になるが、小飼弾氏のブログで坂口恭平氏の『ゼロから始める都市型狩猟採集生活』を知って(404 Blog Not Found:都市の(不)幸 - 書評 - ゼロから始める都市型狩猟採集生活)、近くの図書館から過去の坂口氏の本を借りて読んだ。『ゼロから…』のほ…

助産婦にとって科学とは何だろうか?

とはいいつつ、個人的には科学・非科学の問題がきになっていて、なんで、医学の勉強をきちんとしているはずの助産婦が、あんなにたくさんホメオパシーにはしったのかが興味がある。かなり自分の状況にひきつけて考えすぎなのかもしれないが、私の周囲の学生…

google先生に聞く、まっとうな代替「医療」

ちょっと引用符つきで、”医療行為に替るものではありません”とgoogle先生に聞いてみましょう。たくさん、フラワーレメディのページがでてくるはずです。比率はわかりませんが、フラワーレメディを実践されている方のなかで、「レメディは医者のだす薬の替り…

選別の手段としての学問と科学

学校の教師だから思うのかもしれないが、日本の教育制度がそのままのうちは、疑似科学問題は起りつづけるように感じる。教育、学問、科学といったものは、日本人の大半にとって、その内容以前に選別される経験である。私や私の同僚の大学の教師もふくめて、…

メールチェックをできない人のライフ・ハック

ほとんどのライフ・ハックなるものは、世の中の平均的な能力がある人が仕事の能率をあげるために役にたつものです。そもそも、平均的な人ができない人には、多くのライフ・ハックは役にたちません。そのようなライフ・ハックを誰でもできる人ができない人が…

三日坊主を何回でもすること

ブログを長期間放置していたのだが、昨日、記事を書いて、poohさんと松尾さんからコメントが来て、なんか、ブログを書くことにスイッチが入った気がする。(あいからわらず、注目欲しい君なのですね、私は。)数日は気がむいたときに何か書くように思う。こ…

いそがしくて、松尾さんの新著をきちんと読めてない。

というわけで、今日はリンクだけ。えーと、メールボックス(リアルもEメールも)を放置していたので、無視してたわけではありません。ごめんなさい。不況は人災です! みんなで元気になる経済学・入門(双書Zero)作者: 松尾匡出版社/メーカー: 筑摩書房発売…